top of page

​​会社概要

社名:株式会社 藤村工業

所在地:〒174-0053 東京都板橋区清水町4-2

電話:03-3961-1361㈹

FAX:03-3964-5295

e-mail:fujimurakogyo@r3.dion.ne.jp

創業:昭和27年4月

資本金:1,200万円

決算月:4月

役員:代表取締役社長 藤村 薫

   取締役  三村 賢太郎

   取締役 藤村 佳子

   取締役 藤村 健

   監査役 粟飯原 照子

従業員:2名

主な協力会社:22社(外注先)

主な製造品目:食品用自動包装機、工業製品用自動包装機、包装関連補助装置、日付用印字装置

主な納入先:豆腐用資材、機材商社(国内約140社)、食品、紙製品、電子部品、

      自動車部品等製造の一部上場企業18社、二部上場企業18社、及び、その他一般企業、

      輸出の為の貿易商3社

主な取引金融機関:みずほ銀行 板橋支店

         三菱UFJ銀行 板橋支店

         東京東信用金庫 大和町支店

         巣鴨信用金庫 板橋本町支店

主な加入団体:全国豆腐機器工業会

       全日本豆腐機械連合会

       関東豆腐機械協会

経歴

昭和27年4月 

非鉄金属製造販売を目的として、初代社長 藤村修 藤村金属を創業。

昭和29年4月 

「株式会社」に変更。資本金50万円。

昭和37年2月

資本金を200万円に増資。

昭和43年5月

機械部設置。スナック食品製造機の製造を始める。

昭和43年9月

卓上型包装機の製造及び販売開始。

昭和47年1月

横三方シール機の開発に着手。

昭和47年2月

自動パック包装機の製造及び販売開始。

昭和57年7月

簡易型横三方シール機SF-8-F型の製造及び販売開始。
その後、姉妹機種を多数開発。

昭和60年9月

新工場落成。

昭和63年9月

社長死去に伴い役員変更。藤村薫 新社長に就任。

平成3年2月

資本金を400万円に増資。

平成4年9月

工場一部増築。

平成5年1月

正ピロータイプ簡易型横三方シール機SR-8-F型
及びその姉妹機種を開発。製造及び販売を開始。

平成5年4月

資本金を800万円に増資。

平成6年3月

ACFK型パック自動包装機を開発。製造及び販売を開始。

平成7年4月

資本金を1,200万円に増資。

平成10年6月

蓋付きトレイ蓋圧入機(プレスキャッパー)を開発。製造及び販売を開始。

平成11年4月

蓋付きトレイ蓋供給機(スーパーキャッパー)を開発。製造及び販売を開始。

平成11年5月

「株式会社藤村工業」に社名変更。

平成16年7月

開楽パック特許出願。

平成16年11月

板橋区製品技術大賞にてオリキリパックが優秀賞を受賞。

平成17年3月

半自動卓上型パック包装機を開発。製造及び販売を開始。

平成20年11月

板橋区製品技術大賞にて開楽パックが最優秀賞を受賞。

平成26年6月

接着型ケーキ容器包装機兼開楽ブリスター容器改造機を開発。
製造及び販売を開始。

平成28年9月

開楽ノッチ特許出願。

フッター.gif

©2023 by My Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page